プラチナスカウトチケット最新情報
プラチナスカチケ販売
2020年9月3日(木)0:00より、プラチナスカウトチケットを含む「プラチナスペシャルガシャセット」の販売が開始されました。
対象のSSRには2019年12月31日までの限定・フェス限SSRにくわえて、[夢色クローバー]緒方智絵里と[ヒート&ビート]多田李衣菜も追加されています。
▲昨年メモリアルガシャに追加された[夢色クローバー]緒方智絵里、[ヒート&ビート]多田李衣菜を対象に確認。
▲SRでも[癒しの満月]及川雫が対象に含まれています。
セット内容
・プラチナスカウトチケット1枚
・プラチナSレアスカウトチケット1枚
・プラチナ10連ガシャチケット2枚
プラチナスカウトチケットの開催周期
スカウトチケット |
開始日 |
【第3回】
 |
2020年9月3日~ |
【第2回】
 |
2019年9月3日~ |
【第1回】
 |
2018年9月3日~ |
プラチナスカウトチケットアンケート
デレステ5周年のアンケート
プラチナスカウトチケットのアンケート(5周年)
プラチナスカウトチケット対象SSRアイドル
※[夢色クローバー]緒方智絵里、[ヒート&ビート]多田李衣菜を対象に追加。
2019年の限定・フェス限SSR
限定
フェス限
対象の恒常SSR
恒常SSRは以下のリンク先にまとめています。
※恒常SSRは2020年8月21日まで(翠・ヘレン)が対象。
対象の限定SSR
キュート
クール
パッション
対象のフェス限SSR
キュート
クール
パッション
対象外のSSR
※2020年に実装された限定・フェス限SSRは対象外
SSR関連記事・ツール
SSRの所持率をチェック! |
 |
SSRを性能から検索! |
 |
SSRを特技/秒数別に掲載! |
 |
MVの3Dモデルを検索! |
 クール |
 キュート |
 パッション |
プラチナスカウトチケットの対象SRアイドル
※[癒しの満月]及川雫を対象に追加。
対象の恒常SR
恒常SRは以下のリンク先にまとめています。
対象の限定SR
対象外の限定SR
プラチナスカウトチケットおすすめSSR
好きなアイドルのSSRを選ぶ
スカウトチケット同様、交換方法で最もパターンが多いと思われるのが好きなアイドルのSSRを選ぶことでしょう。
恒常SSRとは異なり、限定アイドルやフェス限アイドルは、開催期間内でないと入手できないので、これまでの限定・復刻で逃した人はプラチナスカウトチケットでお迎えするのがおすすめ。
手持ちのアイドルと相性が良い性能のSSRを選ぶ
好きなアイドルのSSRを既にお迎え済みであり、プラチナスカウトチケットで選ぶアイドルを迷う場合は、性能面から選ぶと良いでしょう。
特に限定やフェス限は高性能なセンター効果や特技が多いので、編成で足りないアイドルを見直して、この機会にハイスコアを狙えるユニットを組むのもおすすめです。
プラチナスカウトチケット(プラチナスカチケ/限定スカチケ)とは
「プラチナスカウトチケット(プラチナスカチケ/限定スカチケ)」は、好きなSSRアイドルと交換できるアイテム。
「スカウトチケット(スカチケ)」とは異なり、一部の期間限定アイドルやシンデレラフェス限定アイドルも交換対象になります。
プラチナスカウトチケットの入手方法/値段
スペシャルガシャセットで購入
プラチナスカウトチケット(プラチナスカチケ/限定スカチケ)は、期間限定で販売される「プラチナスペシャルガシャセット」に含まれるアイテムです。
購入することでレア度別のプラチナスカウトチケットや10連ガシャチケットを入手できます。
セット内容
・プラチナ10連ガシャチケット 2枚
・プラチナSレアスカウトチケット 1枚
・プラチナスカウトチケット 1枚
プラチナスカチケの値段
プラチナスカウトチケットを入手できるプラチナスペシャルガシャセットを購入するためには、「有償スタージュエル 5000個」が必要になります。
ログインやクリアボーナスで貰える無償スタージュエルでは購入できないので注意しましょう。
プラチナメダルと交換
プラチナスカウトチケットは、獲得済みのSSRアイドルを再度入手した際に手に入る「プラチナメダル 120枚」との交換でも入手できます。
ただし、“プラチナスペシャルガシャセット購入で手に入るチケット”と、“プラチナメダルと交換できるチケット”は対象アイドルが異なります。
次回のプラチナスカウトチケットはいつ開催される?
※2020年9月3日に販売決定!
これまでは、恒常SSRのみが対象になるスカウトチケットが4ヶ月周期で販売されていましたが、デレステ3周年では新たにプラチナスペシャルガシャセットが登場しました。
なお、これまで3周年と4周年以外では販売されていないので、次は2020年9月3日のデレステ5周年での販売になるでしょう。
©2015 BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。